“和の空間”でぷるぷるタピオカうまし 「TAKACHIHOYA」
カフェ ランチ 高千穂
高千穂神社の参道である神殿(こうどの)通りを歩いていくと店先に狛犬が! 店内を覗いてみると、日本庭園の装いだったり、竹林を模しているエリアがあったり。2017年7月にオープンした「Cafeterrace TAKACHIHOYA」は外国人も日本人も楽しい“和カフェ”でした。
「ぷるっともちもち」タピオカ好きが納得の味
店内に入ってまず驚くのが灯篭や庭木があること。Oh、茶の湯! Oh、千利休!と思いましたが、私以外の一般的なジャパニーズだって、そんなふうに思ってしまうんじゃないでしょうか。ちょっとした日本文化に触れ、非日常を感じます。
オープンカフェをイメージし、参道にいるような空間を演出しているようです。

奥にはかぐや姫がひょっこり出てきそうな竹林も。もちろん竹林風ですが、椅子のシートに畳が使われていて、写真を撮って海外の友だちにインスタで見せたら、めっちゃ喜びそうです(海外の友だち、作らなきゃ!)。私が訪問していたときにも、ヨーロッパからの旅行客と思しきカップルが来店し、スタッフが英語で応対。楽しい時間を過ごしていました。
さて、何を食べようかな! メニューを開くとコーヒー、タピオカドリンク、パンケーキ……と今どきのカフェ。目移りしてしまうラインナップです。

実は、私は店内に入る前から注文は決めていました。ふふふ、タピオカドリンク♪ 高千穂の街を取材でウロウロしている最中に、タピオカののぼりをチェックしておりました。なぜなら、めちゃ好物だから。今回はロイヤルミルクティー(350円)にしてみました。
飲んでみると、ぷるっぷるで、もっちもちなタピオカがたくさん。このおいしさ、私が飲んだタピオカの中で3本の指に入ります。硬すぎず柔らかすぎない弾力のあるタピオカの粒が、口の中で踊っているよう。ミルクティーとの相性抜群です。
飲み終わった後のお楽しみ! マグカップの中に注目

コーヒーはこちらのマグカップで。飲み終えるとカップの底にはかわいらしい狛犬が2匹現れるのですが、その狛犬の間にハートマークがあれば100円割引券がもらえます。たとえはずれても、コーヒーを飲むたびにウキウキして楽しい気分になれそうです。

他にも、九州産の小麦、雑穀を材料にするパンケーキミックス「九州パンケーキ」で作った「パンケーキ」(580円)や、肉、魚、卵、乳製品、はちみつなどを口にしない「ビーガン」の人のためのメニュー、高千穂の野菜を使った「ビーガンカレー」(1,000円)などもあります。
高千穂観光の途中で寄るもよし、コーヒーを飲みながら、観光後の思い出を整理するのもよし。TAKACHIHOYAでひと息ついてみませんか?
Cafeterrace TAKACHIHOYA
営業時間10時30分~18時 ※17時~18時はテイクアウトのドリンクのみ
定休日不定休
住所宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1171-4
電話番号0982‐82‐2006