親子2代のママが笑顔でもてなす「喫茶メルヘン」
カフェ ランチ 飲み 高千穂

町の中心部を走る「神殿(こおどの)通り」には気になるお店がたくさんありますが、喫茶店「メルヘン」もその一つ。古き良き喫茶店のにおいがする!と以前から鼻をきかせていましたが、やっとドアを開けることができました。
サイフォンコーヒーはお客さんへの愛情から
「今日こそは喫茶メルヘンでランチしたい」と意気込んで店へ入ると、開店準備中で忙しい、ママの長尾知里さんが笑顔で迎えてくれました。
知里さんのお母さまが36年ほど前に始めたお店。今では親子二人で切り盛りしているそう。店内はカウンター席とテーブル席があわせて10席ほど。メニューが描かれた黒板がかけられ、焼酎などが並ぶ棚もあります。お酒を飲むこともできるんですね。

コーヒーはサイフォンで。「時間をかけて淹れるサイフォン式のコーヒーは、見るのも楽しいかなと思いまして。お客さんにはできるだけゆっくりしてほしいから」と知里さん。美人ママの心遣いがありがたいです。

一杯一杯淹れてくれるコーヒーは、ぬくもりがいっぱい。旅の途中に寄れば、ほっと心がほどけること請け合いです。
メニューは宮崎県産の肉を使った「豚のしょうが焼き」「鶏のから揚げ」(ライス、サラダ付き、980円)、「手作りハンバーグ」(ライス、サラダ付き、1,180円)や、「高菜ピラフ」「鉄板ナポリタン」(以上、700円)など。

今回は「じっくり煮込んだ手作りハンバーグカレー」(サラダ付き、880円)をオーダー。カレーは煮込んだ野菜の出汁がたっぷりのマイルドな辛さです。肉のうまみがギューッと詰まった手作りハンバーグが文句なしにおいしい~。畜産県、宮崎の実力とメルヘンのコラボレーションなのねと感心しきり。
「高千穂は神様が守ってくれている」
もうひとつ、「チーズがとろ~りホットサンド」(サラダ付き、700円)も注文しました。ミートソースとチーズを挟んでホットサンドメーカーでギュッとプレス。こんがりとした焦げ目のついた熱々サンドが出来上がりです。

添えられた千切りキャベツのサラダまで熱くならないように、アルミホイルでガードしてくれているところが心憎いです。

パンの間にミートソースとチーズが抜群の相性で並び、「はふはふ」と言いながら頬張るとそれだけで幸せ。長く愛されてきたもののおいしさと強さを感じます。
後からやってきた常連さんはカウンター席に座り、知里ママとおしゃべり。私も仲間に入れてもらい、高千穂各地で行われる神楽の話を聞きました。
知里さんは東京などで仕事をしていたこともありましたが、数年前に故郷の高千穂へUターン。「ここにいると、神様に守られている感じがする」とのこと。2016年の熊本地震のとき、高千穂も震度5強を記録したことがありましたが、お店は棚が倒れることもなく、被害がなかったそうです。
きっと親子2代のママとのおしゃべりと手作り料理を楽しみにする地元民の憩いの場と見た! 今度は大ママにも会いたいな~。

ごちそうさまでした…。店の前に出されたメニューの書かれた黒板をもう一度真剣に見ながら、次は「鉄板ナポリタン」を食べよう!と心に決めたのでした。
喫茶メルヘン
営業時間11時~21時
定休日不定休
住所宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1101‐12
電話番号0982‐72‐2439